03/07/ 〜
ジャンク

 

 

2Chで見かけて
最下層に重ねて少し涙が出た
漏れが消える時リンク張って消えようかと思ったけど

まだいいや…

同人、秋葉原系のアニメ、マンガの未成年性描写に規制の動き

↑こういった話は皆どう考えているのかな?
とか
気軽に書けるじゃん

 



 

04-06-13

 

04-06-12

絵で語ってみた
しっかし…
あらゆる意味でセンスねーなw

 

04-06-09
別に更新=全作業じゃないですよ(はーと)
最近はスレ見るとやる気消えるねぇ

今週のSPA(6/15号)の「ドン・キホーテのピアス」
現状の最下層に照らし合わせて考える事の出来る話でしたよ
興味ある人は是非

ところで…
もの俺って誰?

 

04-06-08
文字だけ更新でもしますかっと
はいはい
死亡しないように文字だけで age ておきますかねと

すみません
真意を理解出来ない方がいたみたいですので書きました
切れる?きれちゃうぞーガオー

>255
頑張ってないぞー(エヘ)

>259 d。いや貴方の気持ちは分かります
なんだろう…
単に漏れ煽っているのかもしれませんよ?

まぁ一言だけ書けば、人の気持ちは、その人になってみなけりゃ分からんすよ

 

04-06-01
久しぶりに文字だけ更新しますよっと
Lv5ですか…(´・ω・)ショボー
でも冷静に考えて何と無く納得
ヘコーン

 

04-05-27

まったく変わってな…
ずっと弄り続けていますが…
時間は関係無い、時間は関係無い、時間は関係無い
呪文のように唱えながら

今日初めてラジオ聞いた
ある意味凄いなぁ…

 

04-05-26
文字だけ更新です
全く変わらなく見えるので絵の更新は無いです
ジャンプ!画の色塗りを続けています

昨夜の出来事について

自分では、「2Chだし、これ位ありだろう」と思っていたのですが
一部の方に多大なストレスを与えている事が分かりました
今後、可能な限り出現を考えます
又、 当分スレに対して謹慎します

 

何故Flashにこだわりを持つのか分からない。アレは動画を作るには素晴らしいツールだけど
デザイン業界で通用するようなポップアートを目指すなら兎も角、
同人絵ならベクターデータでの仕上げや色塗りには限界があると思うよ。
マンガの絵ならopenCanvas、Pixia、GIMP、出来ればPhotoshopやPainterを覚えた方が良いと思うよ。
それと、いつも時間がかかることを気にしているようだけど、
悪いがおーらさんのレベルで素早く描けるようになるのを意識するのはまだ早い。
時間がかかるのは恥ずかしい事じゃない。プロレベルとなるとそうもいかなくなるけど、
むしろ少しでも時間をかけて、実力の105%でも発揮できるように頑張ろう。
時間をかけているという点で、今回の作品は良い傾向だと思います。
それと本当に壁を目指すなら、今のままの絵柄ではかなり厳しいと思いますよっと。

ありがdです
Flashはこだわっているのではなく
思い通りに(ヘタレを隠せると思っている)
使用出来るツールがFlashしかないと言うか
oC3や写真屋で作業しようとした事もあるのですが
膨大なレイヤの意味が分からなかったり、マスク作ってどうこうの辺りで胃が痛くて…
色々なツール、頑張ってみます

時間についての考察ありがとうございます
時間をかけて 105% 何とかして腹に落ちるよう意識していきたいと思います
ただ、一日作業時間がMAX3時間(通常二時間位)で、一週間以上とかやっていると
凹んでしまったりするので困ってたりします
練習だとほぼ毎日やっているのが、時間かけだすとそれだけで机に向かわなくなったり…

絵柄は…どうしようもないと思います(´д`)
細かく描ける性格をしてない上、極端なディフォルメ愛好なので
絵柄については長い目でオナガイします

 

長文スンマソン
ホント、絵で語れないから文で語ってますね漏れ

 

04-05-25

途中経過
これだけで三時間越え…
漏れ、手順が悪いのかなぁ
フラッシュ色塗り半年ぶりなんで、手順を全て忘れていたのを差し引いても酷過ぎる

たっけて

それにしても…
FLASHで作業すると、swf 以外でのデータ受渡しに激しく難がある
本気でイラレ勉強した方が良いのかな?

 

04-05-24(2)
元管理人氏、お疲れ様でした
渋谷議長氏、お疲れ様です

04-05-24(1)

足が変なのを直して
ペン入れして
FLASHで塗りの準備をしたもの
遠いなぁ…

 

04-05-21

アホやってん…
スレ見て遊んでいる時間で描いてたら、今日中に下絵終ったのに
どうにも立体を頭の中で組み立てられず左足とか訳が分からない
フィギャーとか参考に組み立ててるんだけど
全く駄目
腰から下を二時間以上こねくり続け…

> 西尾氏
ありがとうございます

 

04-05-20(3)

天下一ヘタレ決定戦に出ようと描いてみる
ラフで時間切れ
流石にこの状態では失礼なので諦める

謎生物の向きを変えて
インパクト重視で生物の大きさを倍位にして
手前の女の子に仕草を考えて
背景入れて
パスで線引いて
色塗って
脇にオチの絵を入れて

後三日位あれば…(無理

04-05-20(2)
過去練習シリーズ「サイカ」
AB

04-05-20(1)
> 俺が怖いと思うものシリーズ
>
かゆいところに手が届くおーら
… (´・ω・)…

> おーら
地道に頑張ってるみたいで応援している。
でも一枚の絵を延々と弄るよりも枚数をこなしていったほうが
狂いとかもなくなるんじゃないかな?
応援、激しく励みになります(TдT
偶にはCGを完成まで描きたいなぁと
こうなると延々に時間かかるのですが…

 

04-05-19(3)
>
おーらさん
線画にメリハリをつけてくとかなりいいかも
線のふとさとか等角の場所あってどうも絵が平坦?みたいに見える
流れにそって曲線を徐々に太くとかすればかなり絵が映えると思います
と素人意見ですけどね
聞いていただければ嬉しい限りです
ありがとうございます
線をどの様に太くしていくのか分かってない香具師です
意識しながらやっていきたいと思います
成長がドン亀状態なので長い目でみてやってください

04-05-19(2)
まだやってる

04/30の下絵から気に入らない部分とかを修正中

04-05-19(1)

反転模写継続中
たかまるさんのアドバイスの通り、箱を描いて組み立てていく方法で
15分で、左の辺りを描いて
トレスボックスで下から透かして45分で真中のラフ状態に

合成してみると、箱内に収めようとして尺が狂っていったのがよく分かる
練習としては、一定の大きさに収めながら体の流れを意識して模写出来る気がする
ただ、それも元の箱が正しく掴めれば&箱内に物をイメージ出来るならだなぁ…

正直ここまで狂ってるとは思わなかった

しかし…
バランスの模写だけで何時間もかけていると
本当練習になってるのかすら分からないねぇ…

 

04-05-12(3)
箱からだと、こんな感じ
過去絵から持ってきてみる
ジャンプラフ ジャンプ下絵
下校途中ラフ下校途中ペン入れ

 

04-05-12(2)
ふに師さんガンガッテ〜

 

04-05-12
反転模写れんしう

大体開始後1時間位
昨日よりは全体を見ようと意識したら逆に崩れる
後1時間位やっていれば昨日の練習と同じ所までは持っていける筈

一息中スレを見て今日の模写放棄
途中経過を晒して分かるように、ピンクラインからの模写です
何時も描いてはバランスを調整する為消してを繰り返すので全く速度が上がらない

今後、青と緑のラインを意識してみます
ただ、各パーツの大きさや形状が頭に無いので、大まかなアタリ内に絵を描くのは苦手だったりします
やさしいで描かれていたので垂線とアイラインを引いていた時もあるのですが
全く思いの通りに絵が描けた事は無いです

何かと無礼な香具師ですが、これからもよろしくです

 

04-05-11
反転模写れんしう
反転模写練習 元と合成してみる
右脳…右脳の開発が必要だ…
むかしやった反転模写に切り替え
フィギャー雑誌の写真を反転模写れんしう
時間にして一時間半位
元写真もスキャンして線画を重ねると全く駄目ぽ

描くの止めた時
妙に体が長いなぁと感じた違和感は脇と腰が下にズレている所為か…
模写してんのに反りが無くなってるのは描き易く脳内補完しているとみた
左腕の大きさもそうかも
逆さ模写なのに…

 

04-05-09
> どうせあと十日でカラマンあとのんコウサクおーらが死ぬよ
よーしパパ、982 の為に文字だけ更新しちゃうぞ〜

 

04-04-29

右脳… 右脳が必要だ…
途中で全く模写でも何でも無い事に気が付いて消して
気力も消えました

時間が無くて2回模写も出来ませんでした

 

04-04-27

ようやっとこポーズ集買った
しかし、微妙なポーズ集に手を出したっぽい
駄目かも

こんなんやるんでも二時間以上か
ほんま、時間かかるのだきゃーなんとかせなな
無責任な手抜き手抜きとの言いっぱなしはぬっ頃したくなるっす

なんだかレビュー週間ぽいので、一時的にアンテナ遠慮しときやす
又誤解招くかもしれないけど
頑張って>レビューする位なら絵を描けと思う
スレの雰囲気を大切にと言うのも分かるけど…

アンテナ拒否って上がるのを拒否じゃなくて
存在するのを拒否なんだ=□○_
勉強になりますた

漏れ煽ってなんかいないよ

 

04-04-23

ComicWorks Ver2βを弄ってみる
結構良い感じ
1のユーザーだからかもしれないけど
1の不満点(トーンが何で拡縮出来ない?デジタルじゃん)とか大丈夫っぽいし
しかし漏れ、タブで線引くの苦手なんだよな…

まあ、アレだ
雑だなぁ…でも細かい線をどう描くか分からないや…

 

04-04-21

ルーミス模写でヤンス

 

 

 

 

 

 

 

 

今更だけど…

あなたの電波度は【不思議系】レベルで【85%】ぐらいです。

自分では普通にしているつもりでも、どこか他人と半歩ズレてしまうあなた。
電波度としては偏差値よりやや高めの優等生です。
自分では自分を「普通」だと思って毎日の生活をしているでしょう。
それなのに人から「変わっているね」と言われることが多そうです。
あなたは決して多くを望んでいないのに、強すぎる感受性や、
人とは異なった独特のセンスが、それを許してくれないようです。
緩やかな電波を発しているあなたは、時に孤独になることもありそうですが、
不思議ちゃん系の電波は、それほど人から嫌われません。
むしろ独特の世界観を芸術的な方向で表現することで、一山当てることもできるでしょう。才能を発掘してください。

あなたにぴったりの社会更正法:身の内側で燻っているエネルギーを絵や造形物、詩などで表現すること

天然電波度 85%
不思議ちゃん系電波度 100%
ひきこもり系電波度 23%
重度障害電波度 0%

電波っぷりではそうそう負けませんぜ

 

 

裏 Pure Inspector Feeling 表 Cool

●基本的に『文句言い』です。
●みんなと楽しくがモットーです。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。

●どっかでヒトはヒト、自分は自分と割り切っているタイプ

簡単に同調しなくて、物事を考える為立ち止まる癖に、皆と仲良くやりたいタイプ…
しかも考えているようで、その根っこは直感頼り…

何だか痛い香具師ですな

 

04-04-01
なんか描きたいもの

うんこー

 

04-03-20


こんな感じで納得してもらえますかね?
疑われてもいないけど

アドちゃん嫌いな漏れは鮪が好きなゆえ
基本的な作業は FW と DW と FLASH と oC
どんなに .jpg 漁っても写真屋コードは見つかりません

ブタに真珠って事で

 

04-03-08
幼女絵練り直し何処までも

ペン入れ、↑は4回目位
好きな漫画広げてタッチとは何かとかパチろうと努力中
手が真っ黒

ペン入れすると、雑と言うかグチャグチャでどうしようもない状態になる
描いている時は下絵と脳内補間で綺麗に見えるのに
ペン画だけにするとダウト

何がいけないんだろう…

 

04-02-29
幼女絵練り直し
ラフ 下絵?
遠い日の幼女絵、納得行くまで練り直し中
目を閉じるとマイナスかなと思ってたけど悪く無いか
2/14の絵に比べると幼くなっている気はするけど、まだ幼女までは行かないなぁ

どうあっても描く事が出来ない状態に突入中
何人かがグイグイ上達していくのを見るのって凹むなぁ
色々描きたいなぁ…

 

04-02-20(2)
フィギャー模写クロッキー?

まだポーズ集を買ってないので、アングルを変えてクロッキーを続ける
少し描いてないとボロボロ
正しい線を抜き出す事が出来ていない現状を思い
やはりクロッキー練習は早いのかなぁとも思う

 

04-02-20
遠吠え
ちゅーか最近のスレを読んでいて

今の最下層、なんだか馴れ合いコミュニティに見える
これはスレから忘れられた香具師の遠吠えっす

コミ壁に触発等、色々あったんだと思う
しかしなんだ、「うーん」

でもって、コミ壁
こっちはこっちで空気が重い気ガス

コミケの深い話がしたいのなら
参加条件は「コミケや即売会の話題が好きで壁を目指す」
で問題無い気がするんだけど

なんだか有意義な過疎スレになりそうな気がする
これもまあ
時代に残された香具師の遠吠えっす

でもって最後に思うのが
ルールが整備されると
ドロドロでグダグダだったパワーが消えるもんだなぁと
そんなふうに感じたり
これからどうなっていくのか分からんけど

今までの最下層のグダグダに甘えてたって事ですね

うーん
なにが言いたいのかよく分からない文だなぁ
しかも誤解を招きそうだ
ごめんなさい

 

04-02-18
文字だけ更新
忙しくて、ようやくスレを見た時の漏れの心
「なんじゃこりゃー」
判断時間が無いので(練習時間もサイト更新時間もな)静かにしています

元々影薄いしなー

 

04-02-14(3)
精一杯仕上げてみた

精一杯っす
ヘタレ過ぎで天下一の興を削がない事を祈ろう
ま、一人位毛色が違っていても良いよね…

 

04-02-14(2)
戯言
ラフ1 ラフ2ラフ3ラフ4
表情で悩む
元イメージは「ラフ1」
でもこれ、顔が歪みまくってる
歪みを取って、勝負らしいので笑顔にしてみたのが、下でも晒している「ラフ2」状態
でも、何かに乗っかっている以上、
笑顔(と言うか安心な感じ)は「ラフ3」のように目を閉じるなぁとか思う
で、結局元イメージにウニウニ戻していく

こんな感じで表情を弄り続けて1時間以上経過…
気が付くと絶望的な気分

 

04-02-14
お題:「幼女」

線を整えて見れるラフ画にしますた

時間ありませんですた
今日(土)も出社の奴隷的会社員にはムリポ

 

04-02-06
フィギャー模写クロッキー?

スレでアドバイスにクロッキーやれってあったのでやってみた
これで30分+位

ただ、漏れはクロッキーは「速く描く」位の認識しかなく
何に重きを置いて描いて行けばいいか分からなかったり
その辺り一言欲しいです

(漏れはポーズ集を持っていないんだけど買うべきなのかなぁ)

 

04-02-02
フィギャー模写

分かっている上での愚痴、申し訳ありませんでした

フィギャーは捨てられません

 

04-02-01
模写練習

昨日と同じような練習
右はペン入れ練習してみたり
後は うにうに 落書きしていたり

 

04-01-31(2)
ラフな感じ

で、折角なんでこんな感じ?

 

04-01-31
「るくるく」見ながら描く (二巻P165)

少々思う所あって、見ながら描く
模写とかではなく「すんません、ディティールぱちらせて」な感じ
こうディフォルメされるんだなーとか感じながら描くの、凄く楽だなやっぱ
昔はこんな感じの練習しかしてなかったので、想像力の無い子に育っちゃいました
ぱぷー

最5参加後(と言っても結構前からか)、この手の練習は極力さけるよう方向転換してました
とか言ってもフィギャー模写はしているのでアレだけど

だけどまあスレを見ていて
手っ取り早く引き出しに物詰め込むのも悪くないかもなーと
少しこの手の練習に戻ってみようかと…
=□○_

 

04-01-29

先に線を引くと
とたんにバランスが悪くなる
この練習で重要なのは、頭等のパーツと重心線の位置関係かな
パーツ位置と流れで生きた動きを…かな

04-01-27(2)
懐中電灯を持って、あごの下(あたり)から光をあててる人」

この段階でラフか否か微妙…
自分では結構限界です
これをラフに更に一歩進んで描けないと意味無いなぁ
ああそういえば、懐中電灯じゃないなぁ

 

04-01-27
相変わらずの練習

わたおにフィギャーを見ながら練習
30分位
ほんと早く描く技術を身に付けないと駄目だ…

 

04-01-25
お題のラフ(スレに貼り出す、イクナイ(・Α・)

「懐中電灯を持って、あごの下(あたり)から光をあててる人」
指定
・上半身のみ、男女年齢不問。ラフ不可、線クリーン必須
・彩色不要、ただし !! 顔に影は必ずつけること。!!
・構図は自由、思いつかない人はややアオリ気味で
(懐中電灯(電灯の形状は自由)を持ってる手までしっかり描く)
(一枚絵で表現or漫画の1コマ的にする、どちらでもOK)

とりあえずラフ
時間かかりそうなので数日かけてやりまつ
_| ̄|○

漫画の1コマ的をセレクト
ガチャガチャ線を引きまくった挙句
ハンコ絵だなぁまったく

という感想が自分の中にあった

 

04-01-23
週兄フィギャー模写練習

淫らな妄想に変換してみる
漏れの絵、ラインの凹凸がフィギャーにも負けている事実
手抜き言われて悲しかったのでペン入れしてみる
なんにもかわらねぇ =□○_

狐さんの「きつね絵」萌え〜
スレに書くなら  保存(・∀・)しますた!
髪の毛の塗りがカツラに見えてしまう漏れの心をお許しください

 

04-01-19(2)
お題:キスシーン(ディープからほっぺにチューまでなんでもあり)

描き上がった後、狐氏のサイト見る
あぅ〜
大丈夫、こっちは新婚さん朝の逝ってらっしゃいだ
そういう問題ではない…
=□○_
ダメポ

> >おーら
> 理屈とか絵を描く方法論にこだわる必要ないと思う。
> 絵なんてものは見てる人になにかが伝わればそれでいいんじゃないかな?
> さらっと描いた絵からはほのぼのとした優しい感じを受けるけど
> 理屈で描いた絵のほうはその魅力が半減してる。
> もっと感性のおもむくままに筆を動かしてみたらどうかなー。
感性のおもむくままに描こうと思ってはいるのですが、
如何せん形が分からないので 苦戦してしまいます…
それでも、前に比べて形より伝える事が大事だと考えながらやってます。

> >352
> ちょい誤解を招く表現じゃね?
> いや、352自身はわかって言ってるとは思うんだけど。
> 横レススマン。
>
> 理論がその人間の中で完全に消化されて、こなれるまでは、
> 理屈を考えて描いた絵の方がつまらなく見えるのは仕方がない。
> 理論に取り憑かれて、絵の魅力を見失ったらダメだけど、
> 理論そのものを追求することは、いつか自分を
> レベルアップさせてくれると思う。
>
> (今は)おーらの絵はまだ理屈を使わないやり方のが
> きれいに見える、(人もいる)ってことは覚えておくといいと思う。
> 本番のときは、理屈がどーのよりも、魅力的かどうかのが重要だし。

ありがdございます。
絵の魅力を失わぬよう、がんがります。

> 300 氏
> おーら   顔ならそこそこ描ける様だが漫画みたいにキャラを動かすとなると
>       ボロがでるとみた。下手になってもいいから1P漫画が見てみたい。

ボロと言うか、元々下手糞なのです。
動きのある絵、色々なアングル、とか描きたいです。
漫画の練習もそろそろします。はい。

>384 ビルト氏
本音は、貴方がヘタレなら漏れはなんなんだよう・゚・(ノД`)・゚・でした。
こちらこそゴメンナサイ。

 

04-01-19
お題:休憩中:コーヒーを飲みながら一息ついているところ。(彩色不要・全身不要)

「飲みながら一息ついている」で描いた後、お題を見てΣ(д・ マジカヨ…
湯飲みの中は珈琲です
多分

 

04-01-18(2)
お題:ジャンプ:キャラのポーズだけでジャンプと解るものを目指して
(彩色不要・ラフ可・全身で)

=□○_

 

04-01-18
お題:ジャンプ:キャラのポーズだけでジャンプと解るものを目指して
(彩色不要・ラフ可・全身で)

うーん… うーん…
色々と嫌になる
この時点で4、5時間は過ぎてる
はぁぁ…

 

> 触手とかエロとかは、見せるエロポイントを1つか2つきめて
> あとは勢いでそのポイントから四肢をつないで全体をでっちあげて
> 描いてしまえばいい
誰だか分かりませぬが、アドバイスありがとうございます。
全く要領が掴めない&とにかく描けないです。
アドバイスを肝に銘じておきます。

 

04-01-16
時代は触手らしいので、触手物に手を出してみる
全くエロく描けない

人間の形とか理解してないから、上程度に動かしただけでもボロボロ
人間描けてません
どうすれば上手くなれるんですか?
教えてエロイ人

最5カタログ
30人揃った状態で見る
漏れだけ毛色が違う気がするのは気のせいですか?

なんか年が明けてからサイトの雰囲気が変わった気がする…

 

04-01-14
模写練習&お題

お題:メカに乗った眼鏡オニャノコ
…、本当は色々がんばったんですよ…、マジで…
正面しか描けないとか、その他ボロボロだったんで簡単な画に逃げ出しました ガクー
多分ペン入れとか色塗りとかしないっす

模写
相変わらすのルーミス模写
1を30分以上かけた後、狂いまくりに気が付く
しょうがないので捨てて2の模写に
結局、模写一枚で1時間以上のスタンスは相変わらず

 

04-01-13
サイトカット

こないな絵に何時間かけてるよ漏れ… 半日だよ…
元イメージは横になって頭に指付けてる裸エプロンの巨乳ちゃん
全然見えません

普段サークルカット描く時、小さい枠内にGペンで直描きする
今回はデジタル加工なのでと大きく描いたら、縮小し過ぎでアンチの固まりになった
他の人はどうやっているんだろう

そして、しれっと「怒り」を追加

 

04-01-10
リハビリ中

サークルカットは後日描きます
遅筆な漏れを許してくだしぃ

久しぶりに絵を描いているので
上手く見せようとか何も考えないラフ画でのリハビリ中

あーこんな感じで描いているとめっちゃ楽しいや

お題「表情」
デフォ(左)、笑い(中上)、悲(中下)、怒(右)
まずなにより、同一人物じゃない

 

04-01-04

スズカタン祭り?らしいので描いてみようかと
資料を集めて特徴を掴もうとしてダウン
キャラを知らないと
どんな感じなのかも分からないし…

なんかグニャグニャ落書きしてたけど1回ペース崩すとボロボロ
1からのスタートのつもりでいきます

 

数人(あるいは一人)でスレを賑やかにしている方がいるように見えますが、
そうで無い可能性を考えて漏れの考えを書いておきます。

名無しさん達の間で
俺達が俺達がと盛り上がっていますが、
参加者のペースを尊重してヲチするという選択肢は出て来ませんかね?

ヲチの本道は生暖かい目で見守る事ですよ?

駄文失礼。

03/12/08

下絵の整理>ペン入れ>oC3色塗り>背景をフリー写真からFLASHで加工>FireWorksで加工
の流れ
FLASHで塗るのが面倒だったのでoC3で色塗りに変更
でもまぁなんだ、時間がかかるのは一緒と言うか

結局出来上がったのはグロでした
あーでもイメージには近く仕上がっている はぁ

イヌイ氏のサンタッ娘良いなぁ
サンタ娘を見て自分との技量の差に凹んで何もかもが嫌になった
別に深い意味無し


12/07

03/12/06
クリスマスな萌え絵続き

下絵の整理>ペン入れ>FLASH的ベクタ化>色塗り(途中)
の流れ
…すみません、そんなにグロですか?
正直な話、自分は全くグロじゃないと思ってます

萌えませんか…そうですか…ガンガリます

☆ペン入れの時気がついた事
ラフの時は腕で描いているのに、ペン入れの時は指で描いていた
墨の恐怖に萎縮していたみたい
上の絵は、気が付いたので頑張って勢いある線を目指しています

しかし漏れ…
ラフの時の方が表情良い気がする

 

03/12/04
クリスマスな萌え絵を描いている

ラフを整理した所で3時間
昨日と合わせると5時間経過
(やってらんない…)

今回お勉強している事
よく分からないものはググルイメージで調べて描く
こんな当然の事をようやく学ぶ

しっかしこれ
色塗ってないと バラバラ人間+サンタ の意味が分かんない
塗ってもきっと分からない

萌えグロ?になってるのだろうか

 

03/12/03
そうかクリスマスか…な感じ

地道に基礎構築とかやってきてなかったから模写が面白い
「今日は模写を止めて」とか思ったら何もやる気が無くなった

(コウサク氏のサイト絵、萌えだなぁ)
(うー漏れも、あーいうふうに描きたいなぁ)
とか考えてウニウニ

コンセプトは聖夜で
サンタ(服の赤は自分の血染め)で
チェーンソーが頭にHITで
幽霊で
萌えと

前にスレで発言した萌えグロにチャレンジ

 

03/12/02
構図パチリサイカタン

これは良いなぁと思ったエロ写真を参考にしながら
とは言っても見ながらじゃなし
お仕事(お誘い)中サイカタンな感じにな〜れ〜
問題は、元となる写真の良いなぁと思った所がでてないんですけど

 

03/12/01(2)
ルーミス模写&サイカタン

スレ参加者内で密かにサイカタン祭りっぽかったので
黒9氏のサイカタンを自分が描くとどんな感じかなと描いてみました
見上げているように見えない訳で…
ラフで申し訳ありません
サイカタン描いている時、猿岩石の「白い雲のように」を聞きながら描いてました
漏れの中で黒9氏の設定と良い感じにマッチして幸せな感じ

 

03/12/01(1)
過去の記憶に2002冬コミ原稿一部を置いてみますた

 

03/11/29
スレで揉めるとこんなにモチベーションに悪影響が出るとは思わなかった
まぁいいや

で、スレでは面倒くさかったので書かなかった事
サッカーに例えている方が居ましたが

サッカーの試合の真似事は簡単に出来ます
しかし、最低限ルールを知らないと試合になりませんし
最悪でも思った方向に蹴れなければ試合になりません

楽しく描く事は大事だと思いますが
同じように基礎は大切なものだと思っています

まあなんだ
俺のような奴は黙っている方がいいやと思いますた

 

03/11/26
ルーミス模写

何時もの模写、ヲチャには面白みも何も無い
ようやく1ページ終了

 

03/11/26
ルーミス模写&十字架背負った

描いている時間が少し短縮
そしたら全く模写になっていなかったと言う話
覆い被さり感が消えていた


萌えで十字架背負うのが課題か
なんて思って描いてみたけど、漏れは発想貧困&萌えない

 

03/11/25(2)
23-24の駄目過ぎる時間

スレで本気絵がどうこうと言う話題も出ていた事だし
トップ絵でも描くべ
と、2日かけてサジを投げた絵
部屋には似たような絵が何枚も何枚も転がってます
練習してた方がマシと判断

 

03/11/25(1)
練習+ルーミス模写

820氏の練習方に習ってみる
自分はB5で練習している為、全てスキャン出来なかった
もーまんたーい
右の模写、ルーミスを読み直して勢いを大切にとあったので
昨日までの模写と違い、薄く当たり線を作成した後に勢いよく線を引いてます

 

03/11/23
ルーミス模写

ルーミス模写
イヌイ氏、スレでのレスありがとうございます
少しずつ早く描ける事も考えながら練習していきます

後、一枚絵を描いていた訳ですが
又何時もの永遠に修正し続ける病で上げれる感じになってないです
こんななら、練習を沢山やってた方が良かったよ…

追記:820氏の話痛かったです

 

03/11/22
フィギャー模写&ルーミス模写

ルーミス模写、スレでのアドバイスを頭に入れつつ描く。
気がつくと1時間…当りを取ってバランス箱描くだけで30分。
その後、線を考えながらひくと30分。
雑でもいいから数をこなせと言う話、今は置いておきます。
正直、10分で1体だと、人の形していませんでした。

左はチョビッツフィギャー模写。
こちらは、表情とかパーツ構成は慣れた絵にして、形(バランス?)のみ参考に。
それだと20分かからない位でした。

 

03/11/20
ルーミス模写

1体3分とかみると、鬱になるな
自分は自分でやっていくしかないなぁ
やっぱり1時間(時間がねぇ…)

 

03/11/18(2)
あなたのロリコン度は【50%】です
あなたにぴったりの夢:若くて従順な女性との結婚
再起不能度  40%
腐れ根性度  0%
二次元倒錯度  100%
社会現実度  66%

自分では100%だと思っていますが?

 

03/11/18(1)
フィギャー模写&ルーミス模写

右、ルーミス模写。22cm x 18cm 1時間
左、チョビフィギャー模写。15cm x 12cm 30分

スレで 1152 の話題が出てましたが、漏れが 1152 を終らそうと思うと数年かかりそう
ルーミス模写、大まかな形を取って細かい線を意識して模写していると1枚1時間かかります
こんなペース(練習の仕方)でいいのかよ…

ルーミス模写後テンションを保ったままフィギャー模写
もっと柔らかく描きたいなぁ

 

03/11/17(3)
(1)
練習方法の指摘、ありがdございました。

(2)
古雨氏、ありがdございました。楽しく拝見させて頂きました。

(3)
東京ゴッドファーザーを観てきた。
素直に良いものを観たなと思える映画(アニメ)。
静かな感動のある、本当に良い作品だったので興味持った人は是非。
ちなみに空いてました…
なんていうかさ、本当大作しか行かない香具師多いのな
ハァ…

 

03/11/17(2)
角度を変えて描く

時間が経つと、もう前に描いた絵が描けない
て事で 11/11 の絵は放置
自分のバランスで正面、横、左向き
同じ人物に見えない

 

03/11/17(1)
ルーミス模写

ヲチャも飽きているでしょうが、ルーミス模写
この程度の模写でも1時間かかってしまう
漏れは他参加者の速度が信じられません
しかも狂ってるしなぁ…

03/11/11

角度を変えて顔を描くアレに挑戦
時間無くて全部描けず

 

03/10/29

一度完成させようと描きだすと
似たような画を描き続けていて面白みも無いので
今までの流れをまとめてみた

 

03/10/27

落書きを完成させてみるかと清書してみる
全く駄目
もっと細部を綺麗に描かないとペンいれしている意味無し

 

03/10/26
気ままに落書き

久しぶりに絵を描けるので思いのまま描く
やっぱプ二絵描くの楽しいわ
もっと丸く、もっと幼く、もっともっと…

何だかテンパッテいて更新どころか練習も出来てない状態です
逃亡する気は無いです
逃亡するならスッパリ逃亡宣言します

大事な事書き忘れてた!
吼えろペン (9) 34話
そうだ!そのスピリットだ!脳内に植え付けろ俺!


03/10/25
久しぶりの更新がこれか
後で再度更新

http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/cbbbb.htm

 

03/09/23-2
ラブヒナフィギャーを見ながら描く続き
練習

影とかきちんと描こうとして挫折
ペンの練習&目の練習?

買いだめGペン&紙がきれたので買いに逝く
B4上質110k(薄紙)発見出来なくてショック…
厚紙だと捨てるの勿体無い気がしませんか?

白い紙にGだと、取り込み後の補正が要らないから楽だ

 

03/09/23
ラブヒナフィギャーを見ながら描く

「太い線で勢いを大切に」とか意識しつつ見ながら描く
雑なだけにしか見えない

 

03/08/21-24
弾になるように考えながら描く
(これが四日間の全てじゃない。いや全てなのか?)

コビコビな感じで描きたいなぁと、ウニウニと。
結局ラフ画を晒している訳で
不定期更新になって何が変わったって訳じゃないや
ただ、練習と違って描く工程の前にウニウニ考える
その後イメージ通りにならねぇ…と、ウニウニ
ずっとウニウニ

 

03/08/08
練習
リカヴィネフィギャーを見ながら描く
リカヴィネフィギャーを見ながら練習しようとして気が付く
形が分かってないから癖で描いてる事実
左の全身、下向いてないし
てな訳で、まわしながら顔を傾けるとどうなるかの練習に変更

 

03/08/07
練習
にすらならない残骸
手を痛めていて
、まともに鉛筆握れないや
色置きならなんとか出来てたけど

 

03/07/28
練習
030727 を仕上げようとしてみる
全くやっていない様に見えるが
5時間位かけて消しては描いてを繰り返し
結局どうしょうもない

 

03/07/27
萌えって何?
Web から適当にパチってみる

迷走中。「壁を狙うなら基礎画力重視ではなく萌え重視だろ」
とスレにあったので、萌え重視の練習に切り替えてみている
正直この練習は辛い
とりあえずパチりまくりで上の画を仕上げてみる
その後考えよう

 

03/07/25
萌えって何?
電撃萌え王から適当に模写してみる
模写している時間より、萌えを考えている時間のが長い
自分は何に萌えを置いているのか見えていない
少しこの練習を続けてみよう

 

03/07/23
練習
ボークス人形+やさしい人物画
あたりからのバランス練習をする
箱を描くと、その後の形のイメージが湧かない
物を観察するように自己改造する方が先かもしれない